ゆきのココだけの話

ゆきが面白いと思った話を紹介していきますね

名前の無い家事、やめませんか?「心地よく暮らす大人のラク家事」Rin著【書評】

このエントリーをはてなブックマークに追加

突然ですが、質問です。

 

スーパーで卵を買ってきました。

卵1パックの画像

卵料理を作りたいので

パックを開けたいのですが、

あなたならどうやって開けますか?

 

テープのはしをつかみ、

手前にゆっくり引いてください

 

オレンジ色のテープに書かれている通り、

開けるのが「当たり前」ですよね。

 

でも、全部剥がしてしまうと、

フタが上手く閉まらなくなるし、

中途半端に剥がすと使っているうちに、

テープがめくれ上がって邪魔。

卵パックのオレンジのテープが捲れ上がる画像

冷蔵庫を開ける度、プチストレスに。

 

でも、1年半前、あるブログに出会い、

この「当たり前」をやめたことで、

プチストレスが解消されただけでなく、

モノの見方も変わったのです。

 

やるのが当たり前だと思い込んでいた、

名前の無い家事、もうやめませんか?

 

家事は「当たり前」に支配されている

 

家で生活をしている限り、

一人暮らしでも、

家族と共に暮らしていても、

性別、年齢問わず切り離せないのが、

毎日の「家事」ですよね。

 

掃除、洗濯、料理、

そして、誰にも気付いてもらえない

「名前の無い家事」。

 

家事が趣味なら良いんですよ、

何時間かかろうが楽しいのですから。

 

でも、私は家事が苦手だし、

時間を奪われるのが嫌なのです。

 

だからと言って、

家族のためにも自分のためにも

やらないわけにはいかないという、

もどかしさの連続。

 

完全に家事に支配されている感覚でした。

 

家事は完璧にやって「当たり前」という思い込み

 

掃除機をかけて洗濯機を回し、

時短料理を作るくらいなら良いのです。

 

負担に感じてしまうのは、

細かくて家族にも気付かれない

「名前の無い家事」。

 

ゴミをまとめた後のゴミ箱を拭いたり、

玄関マットにコロコロをかけたり、

石鹸ケースに溜まった水を捨て、

石鹸カスを取り除いたり・・・

 

そして冷蔵庫を開ける度に、

卵パックのめくれたオレンジのテープに、

イラッとしてキーッとなるわけです。

 

我慢、我慢、ただただ我慢。

 

時間が奪われるのに我慢してやるのは、

やって「当たり前」の家事だと

思い込んでいるからですよね。

 

でも、それ、今日でやめましょうよ。

「大人のラク家事」始めてみませんか?

 

心地よく暮らす「大人のラク家事」

 

正社員としてフルタイムで働きながら

弁当作り、掃除、朝食、夕食の用意、

そして洗濯などの家事を毎日こなす。

 

でも、自分のお楽しみ自由時間を

平日に4時間も確保でき充実しているから、

毎日の生活が楽しくて幸せ。

 

そんな理想的な生活を叶えてしまった、

誰もが憧れる素敵な女性がいます。

 

「自分8割、主婦2割

心地よく暮らす大人のラク家事」の著者で、

整理収納アドバイザーのRinさん。

自分8割、主婦2割 心地よく暮らす大人のラク家事の表紙画像

2018年1月19日に発売された

Rinさん初の単独本ですが、

発売から1ヶ月も経たないうちに重版決定!

 

ライフスタイル本の話題作なんです。

 

「3倍速で生きる女」

 

というニックネームが付けられるほど、

バイタリティーに溢れたRinさんですが、

実は私達と同じように片付けなどの家事で、

ストレスフルになっていた時期を

経験されているんだとか。

 

でも、本の表紙に、

「当たり前」をやめたら

驚くほどゆとりができた!

とあるように・・・

 

やって「当たり前」だと思っていた、

名前の無い家事をやめたり、

モノの見方を変えることで、

「自分8割、主婦2割」が叶う

「大人のラク家事」を実現。

 

この「大人のラク家事」ですが、

Rinさんが超人だからできるのではなく、

性別、年齢問わず、

私達でも簡単に取り入れられる

アイデア家事だったのです。

 

モノの見方を変えるだけで家事が楽に

 

実は最初の卵パックの開け方の話ですが、

オレンジのテープによる

プチストレスが解消できる答えはこちら。

卵パックの開け方の画像

オレンジのテープと反対側を、

ハサミでカットして開けるのです。

冷蔵庫のドアポケットの卵パックの画像

すると冷蔵庫ドアポケットで、

オレンジのテープが邪魔になることもなく、

フタも閉まるわけですね。

 

オレンジのテープを剥がして開けるのが、

「当たり前」だと思っていた

モノの見方をほんの少しだけ変えただけで、

プチストレスが解消され、

あのイラッとする瞬間がなくなったのです。

 

実はこのアイデア、

1年半前の2016年8月12日に、

「大人のラク家事」著者のRinさんが、

ご自身のブログ「Rinのシンプルライフ」で

公開されたもの。

 

※本には掲載されておりません。

 

今はライブドアブログに移転されましたが、

当時、はてなブログで運営されていて、

私は公開当日の夜にこちらの記事を読み、

衝撃を受けたことを、

今でもはっきり覚えています。


www.rinsimpl.com

 

これ、誰にでも真似できる簡単な方法ですが、

なかなか自分では気付かないこと。

 

そんなハッとするような

モノの見方に気付かせてくれるのが、

Rinさん(id:simple-kurashi)の著書、

「心地よく暮らす大人のラク家事」なのです。

 

「不便・嫌」が見方を変えて解消→ラク家事に!

 

家事には掃除、洗濯、料理だけでなく、

周りから気付かれにくい家事、

いわゆる「名前の無い家事」があります。

 

生活していて不便だな、

片付けるのが面倒だなと感じるものは、

地味だけどやらないわけにはいかない、

細かいものが多いと思いませんか?

石鹸と石鹸ケースの画像
石鹸ケースだってそうですよね。

 

使っているうちに水が溜まり、

石鹸の下はヌルヌルしてくるし、

ケースも汚れて嫌な感じ。

 

誰かが水を捨てて洗わないと、

きれいにならないけど、

やるのはいつも自分だけ・・・

 

これが「名前の無い家事」なわけです。

 

それ、やめることできるよね?

 

でも、石鹸は石鹸ケースの上に

置いて使うものという

「当たり前」をやめれば・・・

 

石鹸のヌルヌルもケースの水捨てや、

汚れ掃除からも解放されますよね?

 

少しのことですが、

細かい「名前の無い家事」の積み重ねが、

家事時間の増える原因。

 

Rinさんの「心地よく暮らす大人のラク家事」には、

そんな不便や嫌を解消してくれる、

名前の無い家事から解放されるヒントが、

ギュギュッと詰まっています。

 

もちろん石鹸ケースを使わない方法も・・・

Rin「自分8割、主婦2割 心地よく暮らす大人のラク家事」の画像

やり方が気になる方は、

Rinさんの本でチェックして下さいね。

 

家で生活する全ての人におすすめの一冊

 

Rinさんの「自分8割、主婦2割

心地よく暮らす大人のラク家事」は、

家で生活をしている全ての人に、

おすすめできるライフスタイル本です。

 

モノの見方が一気に変わりますよ。

 

Rinさんは整理収納のプロですから、

もちろん他にも・・・・

 

・服や物を減らすコツ

・暮らしやすい収納方法や片付け方

・平日効率よく家事をする時間管理術

・家事に必要な道具の選び方

・ご飯支度を楽にする調理のヒント

・自分時間の楽しみ方

・夫婦円満のヒント

 

など、家事全般だけにとどまらず、

多岐に渡り、目から鱗の情報が、

とてもわかりやすく書かれているので、

読んで良かったと、

心から思える一冊ですね。

 

ラク家事で笑顔になれば楽しみが増える

 

本のあとがきに、

印象的な言葉がありました。

 

仕事に家事にと、

完璧を目指していろいろなことをこなすより、

笑顔を大切にして、楽しいこと、

うれしいことを優先して、

毎日を愉快に笑って過ごしていきたい

 

娘さんが独立し子育てが終わり、

様々な困難を乗り越えてきたからこそ気付く、

笑顔で過ごす大切さ。

 

Rinさんの「ラク家事」に感じる家族愛

 

Rinさんの「ラク家事」の根底には、

ご家族や大切な方々への愛があります。

 

モノの見方も、家事の工夫も、

自分だけが楽な方法を取るのではなく、

ご家族目線で考えられているんですよね。

 

私はRinさんがはてなブログで、

ブログを書いていた頃からのファン。

 

たぶん読み逃している記事は、

一記事も無いはずです。

 

最初は、モデルルームのような

オシャレできれいな部屋に憧れて

読み始めたのがきっかけ。

 

読み続けているうちに、

ご家族や友人想いの愛溢れる

Rinさんの人柄に惹かれていきました。

 

お会いしたことはありませんが、

ブログを読んでいても本を読んでも、

穏やかな気持ちになれるのは、

そんなRinさんの優しい人柄が、

自然と感じられるからでしょう。

 

ラク家事で笑顔で毎日を過ごしませんか?

 

そんな素敵な女性Rinさんが提案する

「大人のラク家事」をヒントに、

家事時間を上手に減らして、

笑顔で毎日を過ごしませんか?

 

あなたが笑顔でいれば、

周りの人もみんな笑顔になれるはず。

 

詳しくはRinさんのブログも

チェックしてくださいね。

www.rinsimpl.com

 

読まなきゃ損の一冊ですよ。