ゆきのココだけの話

ゆきが面白いと思った話を紹介していきますね

襟袖汚れ落とし対決!「セスキ+固形石鹸」VSダイソー「エリ・そで洗濯せっけん」

このエントリーをはてなブックマークに追加

ダイソーのエリ・そで洗濯せっけんとセスキ炭酸ソーダと固形石鹸の画像

ワイシャツやブラウス類の

襟元や袖口の汚れは、

何度も繰り返し着ているうちに、

落としにくくなりますよね。

 

襟袖落とし専用の洗剤を使うなど、

様々な方法を試してきましたが、

私が気に入ったのは一つだけ。

 

「セスキ炭酸ソーダ+固形石鹸」です。

 

汚れ落ちには満足していましたが、

ダイソーの落ち落ちVシリーズの

「エリ・そで洗濯せっけん」が気になり、

試してみることにしました。

 

汚れ落ち抜群なのは、どっち!?

 

ダイソー落ち落ちV「エリ・そで洗濯せっけん」

 

ダイソーの「落ち落ちV」シリーズは、

ハズレがほぼ無いので、お気に入り。

 

「エリ・そで洗濯せっけん」も

落ち落ちVだという安心感だけで、

買ってみたのですが・・・

ダイソー落ち落ちVエリ・そで洗濯せっけんの画像

実は過去に何度も襟袖専用洗剤で、

失敗した経験があるのです。

 

いくら落ち落ちVシリーズだとしても、

100均の108円商品ですよ。

 

本当に汚れが落ちるのか疑問。

 

使ってみないと効果はわからないので、

ダメ元で試してみることにしました。

 

エリ・そで洗濯せっけんを組み立てる

 

ダイソー落ち落ちVエリ・そで洗濯せっけんは、

パッケージから出した後、

簡単な組み立てが必要な商品。

 

中には透明な袋に入った青い石鹸と、

白い収納ケースが入っています。

エリ・そで洗濯せっけんとケースの画像

石鹸を袋から出したら、

組み立てていきましょう。

 

1.ケースを開きます。

エリ・そで洗濯せっけんの白いケースの画像

2.ケースの左下にある

スライドパーツを取り出しましょう。

エリ・そで洗濯せっけんケースのスライドパーツの画像

3.スライドパーツの奥まで、

青い石鹸をしっかりと押し込みます。

 

※石鹸カスが周りに飛び散るので、

ティッシュペーパーなどを

下に敷いた方が良いですよ。

エリ・そで洗濯せっけんをスライドパーツにセットした画像

4.スライドパーツをケースに戻し、

エリ・そで洗濯せっけんのスライドパーツをケースに戻した画像

フタをカチッと閉めれば完成。

エリ・そで洗濯せっけんの画像

これで使える状態になりました。

 

ちなみに使い続けて石鹸が減ってきたら、

ケースの後ろのプッシュボタンを押すと、

残りの石鹸が押し上げられるので、

使いやすくなるとのこと。

エリ・そで洗濯せっけんプッシュボタンの画像

これは便利ですね。

では、使用上の注意点を確認してから、

試してみることにしましょう。

 

【注意!】「エリ・そで洗濯せっけん」は白物専用

 

落ち落ちV「エリ・そで洗濯せっけん」は、

白物専用の洗濯石鹸なので、

色柄物の汚れ落としには使えません

エリ・そで洗濯せっけん使用上の注意の画像

パッケージの側面にも

蛍光増白剤により、色落ち、

変色の可能性がありますので

色柄物・淡色の衣類等には

使用しないでください。

という注意書きがありました。

 

色柄物や淡い色の服ではなく、

白いワイシャツの

襟袖汚れ落としが目的なのでセーフ。

 

白物専用の洗濯石鹸だということを、

忘れないようにしながら、

使い続けないといけませんね。

パッケージ裏面の使用上の注意の画像

そして、パッケージ裏面にある

ご使用上の注意の中で、

私が特に気になったのはコレです。

皮膚の弱い方は、炊事用

手袋を着用してください。

私は肌が弱い方なので、

使い捨ての手袋を使用することに。

 

ちなみに石鹸の成分は次の通りです。

参考までに成分表の写真を。

エリ・そで洗濯せっけんの成分表示の画像

では、使ってみましょう。

ダイソー「エリ・そで洗濯せっけん」の使い方

襟袖が汚れた白いワイシャツの画像
夫のワイシャツの襟元と袖口の汚れが、

ダイソーの「エリ・そで洗濯せっけん」で、

本当に落ちるのか確かめていきます。

 

パッケージ裏の使用方法通りに、

やってみましょう。

 

1.洗面台に水をためて、

ワイシャツの襟元と袖口を浸します。

f:id:yuki1995jp:20180215161751j:plain

3~5分以上浸すとのことなので、

今回は10分間、浸すことにしました。

 

ちなみに、頑固な汚れの場合は、

30分程度の浸け置きが効果的とのこと。

 

2.襟元や袖口の汚れ部分に、

エリ・そで洗濯せっけんを塗りましょう。

ワイシャツの袖口にエリ・そで洗濯せっけんを塗る画像

石鹸は斜めにせず、

真っ直ぐ立てると塗りやすいです。

 

こんな感じでしっかり塗れました。

ワイシャツの襟袖汚れに洗濯せっけんを塗った画像

この青い色が洗濯後に、

残らないことを祈りたいものです。

 

青系の固形洗濯石鹸は、

色が残る商品もありますからね(;^_^A

 

3.あとはいつも通り洗濯機で洗うだけ。

洗濯石鹸を塗ったワイシャツを洗濯機に入れた画像

使い終わったエリ・そで洗濯せっけんは、

ケースも青い洗濯石鹸も、

しっかり乾かしてから保管します。

 

ケースごと逆さまにして

商品の袋に入れておけば、

石鹸が収納場所に付かないので便利。

エリ・そで洗濯せっけんを保管する画像
さて、このまま洗濯が終わるのを待ち、

汚れ落ちを確認したいところですが・・・

 

せっかくなので私の普段の洗い方と、

ダイソー「エリ・そで洗濯せっけん」では、

どちらが汚れ落ち抜群なのか、

比べてみることにしました。

 

「セスキ炭酸ソーダ+固形石鹸」で襟袖汚れ落とし

 

一人暮らしをしていた頃から今まで、

襟元や袖口の汚れを落とすために、

様々な洗い方や洗剤を試してきた私。

 

・襟袖落とし専用洗剤

・台所用中性洗剤

・クレンジングオイル

・業務用・プロ用・クリーニング店御用達洗剤

・セスキ炭酸ソーダ

・泡タイプのポイント洗い洗剤

・固形洗濯石鹸

・固形万能石鹸

・白いふきん洗い用石鹸 など  

 

挙げればキリがないほど、

いろいろな方法で洗ってみましたが、

洗い上がりに納得できたのは、

「セスキ炭酸ソーダ+固形石鹸」で、

予洗いする方法だけでした。

 

私の定番の洗い方「セスキ+固形石鹸」で予洗い

セスキ炭酸ソーダと固形石鹸とブラシの画像

固形石鹸は洗濯石鹸ではなく、

手洗い用の植物石鹸を使っています。

 

先程と同じくらいの汚れが付いた

白いワイシャツを洗っていきますね。

襟袖汚れが気になるワイシャツの画像

エリ・そで洗濯せっけんで洗ったものと、

後で区別がつきやすいように、

こちらのワイシャツの洗濯表示タグを、

切り取ることにしました。

洗濯表示タグを切り取ったワイシャツの画像

では、私のいつも通りの洗い方で、

襟袖汚れを落としていきましょう。

 

1.ぬるま湯にワイシャツの襟袖部分を浸し、

セスキ炭酸ソーダを入れます。

ワイシャツを浸したぬるま湯にセスキ炭酸ソーダを入れる画像
量はぬるま湯をかき混ぜた後に、

白っぽく濁るくらいが目安。

 

2.手で軽く押し洗いしたら、

10分程度、浸け置きしましょう。

ワイシャツを手で押し洗いする画像

3.襟袖の汚れが気になる部分に、

手洗い用の固形石鹸を塗ります。

ワイシャツの襟袖汚れに固形石鹸を塗る画像

4.ブラシを水で軽く濡らしたら、

石鹸を塗った部分を、

軽く泡立つように擦りますよ。

ブラシでワイシャツの襟袖汚れを洗う画像

泡で汚れを浮かせるイメージですね。

ワイシャツの襟袖部分の画像

5.洗濯機で洗えば完了。

洗濯機に入れた2枚のワイシャツの画像

少し手間はかかりますが、

確実にきれいになるので、

この洗い方が定番になりました。

 

「エリ・そで洗濯せっけん」のワイシャツと、

「セスキ漬け+固形石鹸」のものを一緒に洗い、

どちらが汚れ落ちが良いか、対決です!

 

「セスキ+固形石鹸」VS「エリ・そで洗濯せっけん」

 

洗濯機が止まったので、

ワイシャツの襟袖汚れが落ちたか、

確認していきましょう。

 

まずは、いつも通りの洗い方、

「セスキ+固形石鹸」で予洗いした

ワイシャツはこちら!

セスキ炭酸ソーダと固形石鹸で洗ったワイシャツの画像

きれいに汚れが落ちていますよね。

もちろん、これは予想通り。

 

では、ダイソー落ち落ちVシリーズ

「エリ・そで洗濯せっけん」で

洗った方も確認してみましょう。

ダイソーのエリ・そで洗濯せっけんで洗ったワイシャツの画像

おっ!こちらも汚れがスッキリ!

きれいに落ちていますね。

青い石鹸が残るのではないかと

少し心配でしたが、

全く青い色残りもありませんでした。

 

これは良いですね(≧▽≦)

 

対決結果は・・・

 

私が気に入っていた「セスキ+固形石鹸」と

ダイソーの「エリ・そで洗濯せっけん」で、

汚れ落ちを比較してみたのですが・・・

 

結果は引き分けでした\(^o^)/

 

両方とも襟袖汚れはきれいに落ち、

落ち方に違いはありません。

 

ただ、私のいつものやり方は、

手間がかかるのが難点。

 

そこまで考えると、

ダイソー落ち落ちVシリーズの

「エリ・そで洗濯せっけん」に

軍配が上がるのではないでしょうか。

 

ダイソー「エリ・そで洗濯せっけん」は優秀

 

業務用の襟袖専用の固形洗濯石鹸や、

ジェル状の専用石鹸など、

いろいろ試してきましたが、

洗濯石鹸で満足できたのは、

ダイソー「エリ・そで洗濯せっけん」が初めて。

 

私はセスキ炭酸ソーダと固形石鹸で

予洗いする方法が最強だと感じていたので、

この結果はとても意外でした。

 

やっぱり落ち落ちVシリーズは、

侮れませんね。

 

【余談】セスキ炭酸ソーダのコスパについて

 

ちなみに余談ですが・・・

 

セスキ炭酸ソーダを100均で買うのは、

コスパ悪いです(^▽^;)

 

私は買い忘れてしまうので、

ダイソーで買うことが多いですが、

容量を考えるとドラッグストアか、

ネットで購入するのがお得。

 

もし100均で買うなら、

セリアよりもダイソーの方が

20g多く入っているので、

コスパは良いですよ。

 

両方とも108円商品です。

ダイソーとセリアのセスキ炭酸ソーダの画像

左がダイソー落ち落ちVシリーズの

セスキ炭酸ソーダ、220g。

 

右がセリアのセスキ炭酸ソーダ物語、

200g入りですね。

 

セスキ炭酸ソーダは、

油汚れ落としに最適なので、

常備しておくと便利ですよ。

 

試してみてはいかがでしょうか。