ゆきのココだけの話

ゆきが面白いと思った話を紹介していきますね

ダイソー落ち落ちVフローリングドライシート7つの裏技でプチストレス撃退!

このエントリーをはてなブックマークに追加

ダイソー落ち落ちVフローリングドライシートの画像
100均に行くと何種類も売られている

フローリングドライシートですが、

私のイチ押しは、ダイソーの

「落ち落ちVフローリングドライシート」

 

掃除グッズの「落ち落ちV」シリーズは、

ダイソー版の激落ちくんですよね(^▽^;)

 

日本製だからか適度な厚みもあるし、

丈夫で破れずに使い続けられるので、

何度リピートしたか忘れるくらい、

ダイソーに行けば必ず買っています。

 

でもこれ、床掃除だけに使っていたら

本当にもったいない!

 

平日のプチストレスまで撃退できる

7つの裏技的活用術があるんです。

 

拭くだけ→疲れているから後回し→プチストレス

 

平日の夜、仕事や外出先から疲れて帰り、

リビングでほっと一息つこうとした時に、

こんなことありませんか?

 

ふとテレビの下に目をやると、

薄っすらと埃が見える気がする・・・(-_-;)

 

ただでさえ疲れているのに、

埃を見つけてしまった瞬間、

どっと疲れが出てきて

ストレスを感じることがあるのは、

私だけじゃないはず(と、信じたい)。

 

でも、疲れているのを理由に、

「後で拭けばいいや・・・」

と一瞬で終わるにも関わらず、

後回しにしてしまうんですよね。

 

平日の疲れ+部屋の汚れ=プチストレス

 

 1.拭くだけだけど疲れているから無理。

 2.雑巾を取りに行くのが面倒!

 3.後回しにするからプチストレスに。

 

この悪循環が日々続くことで、

ストレスフルの状態になるわけです。

 

でもこれ、よくよく考えてみれば、

拭くこと自体が面倒なのではなく、

掃除用具を取りに行くのが面倒で、

拭くのが後回しになるだけですよね。

 

それならリビングに置いておける、

掃除用具を使えば良いだけ。

 

そこで!

 

私が今回提案したいのは、

100均ダイソー落ち落ちV

フローリングドライシートを使った

7つの裏技的活用術なんです。 

 

と、その前に・・・

 

まずは使用前に知っておきたい、

シートの特徴から説明しますね。

 

落ち落ちVフローリングドライシートの特徴

ダイソー落ち落ちVフローリングドライシート裏面の画像

落ち落ちVフローリングドライシートは、

次のような特徴があります。

 

・日本製

・45枚入り

・フローリングワイパー各社共通タイプ

・両面使用可能

・ポリエステル100%(成分は流動パラフィン)

 

使用できる場所と使用できない場所

〇使用できる場所

フローリング、ビニール床、畳

 

×使用できない場所

傷んだフローリングやザラザラした床、

カーペットなど繊維が引っ掛かってしまう所、

鏡面仕上げなど傷が付きやすい所、

濡れた床

以上がフローリングドライシートの特徴。

フローリングワイパーの画像
本来の使用目的はもちろん

フローリングワイパーにシートを取り付け、

床掃除に使う方法です。

 

メーカー側も使用上の注意として、

⑦本来の用途以外に使用しないでください

とパッケージへ記載しています。

 

メーカー推奨の使用場所では無いけど・・・

 

でも、床掃除で使うだけではなく、

私は意外と埃が溜まりやすい

部屋の壁や天井にも使いますし、

フローリングワイパーを天井掃除に使う画像

カーテンレール上の埃取りにも

使っているんです。

フローリングワイパーをカーテンレール掃除に使う画像

かなり柔らかい素材なので、

拭いた後に傷も付きませんしね。

 

というわけで、

これから紹介する7つの裏技は、

本来の使用目的外の使い方なので、

あくまでも自己責任になります。

 

それを前提に読み進めて下さいね。

 

前置きが長くなりましたが、

7つの裏技、紹介していきますよ!

 

【裏技1】テレビ、ゲーム機の埃取り

ダイソー落ち落ちVフローリングドライシートを広げた画像
フローリングドライシートと言えば、

専用ワイパーに取り付けて使うもの。

 

でも、今回は取り付けずに使います。

 

シートを広げて半分に折った後、

また半分に折り、さらに半分におると、

コンパクトで使いやすい大きさに。

半分に折ったフローリングドライシートの画像

これなら汚れても折り返すだけで、

きれいな面を出し、何度も使えますよね。

 

リビングの片隅に折った状態の

フローリングドライシートを置いておき、

雑巾代わりにして、

埃を拭き取れば良いわけです。

 

テレビの埃を拭き取りプチストレス撃退

フローリングドライシートでテレビの埃を拭き取る画像

薄っすらと埃がたまりがちな、

テレビの足の部分やテレビ台の上など、

サッと拭くだけで埃がきれいに取れます。

 

ゲーム機の溝の埃も拭き取れる

フローリングドライシートでPS4の溝の埃を取る画像

同じようにPS4など、

ゲーム機の表面はもちろんですが、

溝に溜まった埃も取りやすいですね。

 

ドライシートを押し込んでから、

スッと引き出すと埃が取れています。

 

取りにくければ綿棒の上から

ドライシートを被せた状態で、

綿棒を左右に動かすと取りやすいですよ。

 

【裏技2】凹凸のある置物の埃取り

置き型カレンダーの凹凸の埃をフローリングドライシートで取る画像

テレビやゲーム機の埃取りと、

同じようなやり方にはなりますが、

凹凸のある置物の埃取りにも

フローリングドライシートは便利。

 

リラックマの置き型カレンダーが

私のお気に入りで愛用していますが、

凹凸の間に埃が溜まりやすいのが

長年、悩みだったのです。

 

綿棒で取り除いていたのですが、

先端がすぐに汚れてしまい、

何本も使うことになるのが嫌で。

 

フローリングドライシートを

試しに凹凸の間に挟んでみたら、

スッキリ埃が取れたわけです。

 

お子さんのおもちゃの埃取りにも、

活躍するはず。

 

【裏技3】トイレの換気扇の埃よけシートの代用

 

トイレに行った時に、

埃が溜まっていると嫌ですよね。

 

換気扇が埃の原因になっているのは、

知っていましたか?

 

100均セリアに行けば、

「換気口のホコリ取りフィルター」という、

専用の商品も売っているのですが、

セリアが家から遠すぎる(>_<)

 

ダイソーにも専用のものがあるはずですが、

私は何度行っても探せないのですよ。

 

ということで、

その代用として使っているのが、

フローリングドライシートなんです。

 

日美良美*ねこもちさんのアイデアを導入

 

この裏技は私が考えたものではなく、

ライブドアブログ「十人十色の生活。」の

日美良美*ねこもちさんのアイデア。

 

2016年6月23日にはてなブログで、

日美良美*ねこもちさんが公開された当時、

こちらの記事を読んで以来、

私もずっと使っている方法です。

「トイレの換気扇を止めない理由」を写真付きで説明します : 十人十色の生活。

 

2017年10月22日の記事でも

やり方を紹介されています。

www.clean-shining111.com

 

ねこもちさんは換気扇を回した状態で

使っていらっしゃいますが、

私の今の家の換気扇ではパワーが弱いのか、

シートが落ちてきやすいので、

少しだけアレンジして使っているんです。

 

フローリングドライシート+マスキングテープ

フローリングドライシートにマスキングテープを貼った画像

フローリングドライシートを

換気扇の大きさにカットしたら、

両端にマスキングテープを貼ります。

 

あとは換気扇の上に貼るだけ。

 

賃貸アパート暮らしなので、

テープの跡が残らないようにするため、

マスキングテープの両端を

少しだけ折るのがポイント

 

シートを交換する時に、

きれいに剥がしやすくなりますよ。

トイレの換気扇にフローリングドライシートを貼った画像

私は不器用なので貼り方が雑ですが、

2週間後に剥がしてみると、

かなり埃が付着していて驚きます。

 

フローリングドライシートを使った

トイレの換気扇の埃よけで、

毎日プチストレスに感じていた

細かい埃も溜まりにくくなりますよ。

 

【裏技4】トイレットペーパーホルダーの埃取り

 

毎日必ず使うトイレットペーパーですが、

ホルダーをチラッと見てみると、

細かい紙埃に気付くことありませんか?

フローリングドライシートでトイレットペーパーホルダーを拭く画像

プラスチック製なので、

静電気で紙埃が付着しやすいですよね。

 

ここもフローリングドライシートで、

サッと拭けばきれいになるんです。

 

ただ、トイレットペーパーと違い、

水に溶けない素材なので、

埃を拭き取った後、間違っても

トイレに流さないで下さいね!

 

トイレの手洗い場の埃も拭き取ろう

トイレのロータンクの埃をフローリングドライシートで拭く画像

トイレットペーパーホルダーを拭いた後、

埃の溜まりやすいロータンクの手洗い場も、

サッと拭いてしまいましょう。

 

濡れている時に拭いたこともありますが、

ドライシートはボロボロになることもなく、

問題なく埃を拭き取れましたよ。

 

繰り返しになりますが、

間違ってもトイレに流さないで下さいね。

 

【裏技5】蛇口の水垢を取る(応急処置)

 

掃除をする余力や時間がある時は、

もちろん洗剤などを使って

本格的に水垢取りをしますが、

平日疲れ切っている時には、

そこまで手が回りませんよね。

 

それでも、食器を洗う時に、

気になってしまうのが汚れ。

フローリングドライシートで蛇口を拭く画像
あくまでも応急処置的にはなりますが、

フローリングドライシートでも

水垢はかなり取れるし光沢も出ます。

 

私は食器を洗った後に、

蛇口をドライシートで拭いた後、

シンクも仕上げに拭いていますよ。

 

普段からドライシートで拭いていれば、

水垢予防にもなりますよね。

 

後々の掃除の手間が省けるわけです。

 

【裏技6】鏡を拭く(応急処置)

 

洗面台の鏡がピカピカだと、

朝から気分良く過ごせますが、

汚れも付きやすいのが現実。

 

本当は洗剤やクエン酸水などで、

きれいに掃除したい所ですが、

疲れている時には無理ですよね。

 

洗面台の細かい埃を

フローリングドライシートで拭いた時に、

試しに鏡も拭いてみたら大正解。

フローリングドライシートで鏡を拭く画像

鏡に傷もシートの繊維も付くことなく、

きれいになったのです。

 

私は大きな鏡でメイクをするのが苦手なので、

手鏡を使っているのですが、

汚れやすいのでドライシートで拭いています。

フローリングドライシートで手鏡を拭く画像

ピカピカの鏡でメイクすると、

テンションも上がりますよね。

 

ちなみにこの手鏡ですが、

小学生の頃、友達から

誕生日プレゼントでいただいた

チャゲアスの鏡なのです(≧▽≦)

チャゲアスの手鏡の画像

お気に入りすぎて、

ずっと大切に使っています。

 

長く使い続けたい鏡の汚れにも、

ドライシートが便利なのです。

 

【裏技7】靴磨き(応急処置)

 

朝、寝坊して靴を磨く時間が無かったり、

外出先で汚れに気付いた時にも、

フローリングドライシートが大活躍!

 

あくまでも応急処置に過ぎませんが、

ドライシートで拭き取れば、

靴の表面の汚れは概ね取れますし、

革靴なら軽くツヤも出ます。

フローリングドライシートで革靴を拭く画像

100均にも外出先で靴が拭ける、

携帯用のウェットシートもありますが、

わざわざ買わなくても、

シートを折り畳み持ち歩くと良いですよ。

 

私は夫にこんな感じで、

ジッパー付きの袋にシートを入れて、

持たせています。

フローリングドライシート入りのジッパー袋の画像

お客様の所に訪問した時に、

靴が汚れていると印象が悪いですからね。

 

足元、見られてますよ。

 

フローリングドライシートは便利アイテム

 

45枚入り108円で買える

ダイソーの落ち落ちVシリーズの、

フローリングドライシート。

 

本来の使用用途ではありませんが、

床掃除以外でも活躍してくれる

かなり便利なアイテムですよ。

 

リビングに1枚置いておけば、

埃が気になった時にすぐ使えるので、

プチストレスも解消できますよね。

 

有名メーカーのものも、

何度か使ったことはありますが、

ダイソーの落ち落ちVシリーズは、

耐久性、厚さ、ゴミの絡みやすさも優秀。

 

十分満足できるはずです。

試しに使ってみてはいかがでしょうか?